春学期を過ごして
- hibikikandai
- 2018年8月15日
- 読了時間: 1分
一回生の皆田峻と申します。
土用過ぎの暑い日が続いていますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
8月12日〜20日の間、大学の施設が休業になるのに伴って、合唱団ひびきもその間練習はありません。
今後の予定については前回の記事で紹介されているので、僕は一回生として春学期を過ごした中で感じたことを綴ろうと思います。
一番大きかったのは先輩方の存在です。
僕は大学に入って初めて音楽を始めたものですから、この春学期間先輩方が合唱、ひいては音楽という途方もなく大きな対象に真摯に向き合う姿はとても力強く、格好良く見えました。
そのような先輩方と出会えたから、大学4年間を過ごす場所として躊躇いなくひびきを選ぶことができたのだと思います。
幾月か経って僕が上回生になったときにも、そのような姿を後輩に見せられるように今は日々精進して参りたいと思います。
そうそう、この場を借りて同期のみんなにも感謝を。
人数が多いので全員が揃う機会は少なく残念ですが、縁あって巡り合ったメンバーです。
これからも頑張っていきましょう( ・∇・)
まず目先のイベントは合宿です。
僕のような合唱初心者にとって連日の練習はあまり慣れないものですが、楽しく(重要)やっていきます!!
駄文失礼しました。
最新記事
すべて表示皆さんこんにちは! 初めまして、ソプラノ一回生の平瀬です。長い夏休みが終わりましたが、皆さんどうお過ごしでしたか? 大学生活はじめての夏休み。私は今までとは比べものにならないくらい長い休みに、翻弄・圧倒され、結局これといった事は出来ませんでした😅...
こんにちは! 4回生の西本です。 私は、1年くらい、ひびきから離れていました。 が!戻ってきたよ!という人です。 えぇ今更、戻るの大丈夫かな。 怖いな。。。 と内心どきどきしていましたが みなさん温かく迎え入れてくださって嬉しかったです!ありがとう❣️ 戻ってきて思うのは、...
皆さんこんにちは、はじめまして(*´-`) 63期の中村です。 だんだん暖かくなってきたなと思っていた矢先、急に夏日くらいの気温になったし花粉もピークでつらい… なんて言ってる場合ではないのです!新入生を入れなくては!とはいえまだまだコロナの影響は大きいと感じます。新学年に...