☆6月合唱祭報告&7月演奏会宣伝☆
- hibikikandai
- 2016年7月5日
- 読了時間: 2分
こんにちは!雨雲の詰まった空模様が、一気に青くなりましたね。
眩しい夏の始まりです。妙にわくわくしてしまいます!
さて、6月26日(日)、ひびきは第53回大阪府合唱祭に参加してきました。
今年でなんと、46年連続の出場です!
この演奏は、副指揮者のデビューステージとなりました。
また1回生たちも、初めて団のステージ衣装を着て歌いました。
みんなおつかれさま!
演奏した曲は、混声合唱曲集「かなしみはあたらしい」から
『未来へ』(谷川俊太郎作詩・信長貴富作曲)。
ふと目に留まったスミレ、いま歩いているこの道。何気ないものの抱く果てしない過去に圧倒され、いま生きる日々の有限を知りながらも、無限の可能性をもって生きる人々の姿を表現した曲です。全体を通して若いエネルギーに満ちていて、特に、この曲を象徴する詩が出てくるクライマックスは圧巻です。
この曲集を次に演奏するステージは、7月24日(日)に開催されるジョイントコンサートです!

【演奏会情報】
Joint Concert 2016 百歌繚乱
日付 2016年7月24日(日)
場所 伊丹市文化会館いたみホール 大ホール
開場 15時
開演 15時30分
ひびきはなんと1番目の演奏です!どきどき。
曲集「かなしみはあたらしい」の他、無伴奏邦人アラカルト『いのちをうたう』を演奏します。
さまざまな音楽家から語られる「生」と「死」と「いのち」の思考世界に、いっしょに飛び込んでみませんか。
この演奏会に向け、ひびきは日々練習に励んでいます。
最近では、詩の一部がアレンジされ口癖になってしまう団員が出てきました。合唱部あるあるですね。
ブログを見てくださったみなさま、夏の暑さにお気をつけて、元気にお過ごしください!
最新記事
すべて表示皆さんこんにちは! 初めまして、ソプラノ一回生の平瀬です。長い夏休みが終わりましたが、皆さんどうお過ごしでしたか? 大学生活はじめての夏休み。私は今までとは比べものにならないくらい長い休みに、翻弄・圧倒され、結局これといった事は出来ませんでした😅...
こんにちは! 4回生の西本です。 私は、1年くらい、ひびきから離れていました。 が!戻ってきたよ!という人です。 えぇ今更、戻るの大丈夫かな。 怖いな。。。 と内心どきどきしていましたが みなさん温かく迎え入れてくださって嬉しかったです!ありがとう❣️ 戻ってきて思うのは、...
皆さんこんにちは、はじめまして(*´-`) 63期の中村です。 だんだん暖かくなってきたなと思っていた矢先、急に夏日くらいの気温になったし花粉もピークでつらい… なんて言ってる場合ではないのです!新入生を入れなくては!とはいえまだまだコロナの影響は大きいと感じます。新学年に...